お手入れ

優しい久留米絣のお手入れ方法

久留米絣をより永くご愛用いただくために守っていただきたいこと。

  • 洗濯の時はなるべく白物とは別にして下さい。
  • 漂白剤の入った洗剤は使わないで下さい。
  • アイロンの際は高温で当て布をして下さい。
  • 色を長持ちさせるために陰干しをしてください。
  • 本製品で何かございましたら、本紙に記載している工房の方へご連絡くださいますようお願い申し上げます。

FAQ
久留米絣のお手入れに関する「よくあるご質問」

久留米絣は、家で洗濯できますか?

ご家庭の洗濯機でお洗濯が可能です。
詳しいお洗濯方法は、製品に縫い付けております洗濯表示も併せてご確認ください。

久留米絣に漂白剤は使用できますか?

漂白剤の使用はできません。

久留米絣はタンブル乾燥(乾燥機)できますか?

タンブル乾燥(乾燥機)はできません。

久留米絣を干すときに注意することはありますか?

直射日光を避け、日陰のつり干しで干してください。

アイロンがけは毎回必要ですか?

洗いざらしの柔らかな風合いがお好みの場合には必要ございません。
パリっとした感触がお好みの場合には、アイロンがけが可能です。
詳しくは、製品に縫い付けております洗濯表示も併せてご確認ください。

FAQ
製品に関する「よくあるご質問」

ずっと愛用していたら、ゴムが伸びてしまいました。

丸亀絣織物では、ウエストゴムや足首のゴムの交換をお受けいたしております。
詳しくは、お問い合わせください。

お気に入りのもんぺが破れてしまいました。

ご安心ください。もんぺの修理もお受けいたしております。
詳しくは、お問い合わせください。

もんぺを買いたいけれど、どこで売っていますか?

丸亀絣織物工場横にオープンいたしました
たてよこ STORE+LABO”にてお買い物していただけます。
※土日祝も営業しております。(年末年始等、例外あり)

また、オンラインショップでもお買い求めいただけます。